インターネットに繋がらない


インターネットに接続できません。
お使いのパソコンが、有線LANケーブルを使用しているか、無線LANを使用しているかをご確認ください。
 また、モデムやルーター(お弁当箱サイズの機器)の場所もご確認ください。

 ■ 有線の場合
  有線LANケーブルの抜き差しを行い、接触不良が起こらないようにしっかりと接続をしてください。
  この作業は、パソコン側・ルーター側の両方で実施してください。

 ■ 無線の場合
  パソコン本体に無線機能のON/OFFのスイッチがある場合は、ONになっていることをご確認ください。

 ■ 共通
  モデム・ルーターの再起動(電源ケーブルの抜き差し)をしてください。
  ※ 機器が1台の場合は、モデムとルーターの一体型のため、順番の考慮は不要です。
  ※ 機器が複数台ある場合、モデムとルーターの組み合わせです。
   一般的に、機器同士を繋いでいるケーブルの差込口に「WAN」と記載されている側が、ルーターです。
  1. ルーター → モデムの順番で電源を切ります。(コンセントを抜く)
  2. モデムの電源を入れ、ランプが点灯しきるまで1~2分ほど待ちます。
  3. ルーターの電源を入れ、ランプが点灯しきるまで1~2分ほど待ちます。
  4. パソコンでインターネットに繋がるかお確かめください。
 ■ 上記いずれの方法でもインターネットに繋がらない場合は、ご契約されているプロバイダ(OCN、ニフティ等)や設置しているルーター(Buffalo、NEC等)のメーカーへお問い合わせください。