サポート詐欺について


警告音が鳴り、画面に表示された電話番号に電話するように促された場合どうすればいいですか?
偽のセキュリティ警告を表示し、慌てた被害者に偽のサポート窓口へ電話をかけさせて、
その上でサポート料金と称した金銭をだまし取る「サポート詐欺」と呼ばれる手口です。
表示されている電話番号には絶対に電話しないでください。
また、クレジットカード情報等の入力を促されても、絶対に入力を行わないようにしてください。

【事象発生時のサンプル画面】


近年、このような手口による詐欺被害が増えています。
このような詐欺に遭遇したとしても、落ち着いてブラウザを閉じるだけで問題ありません。
偽のセキュリティ警告画面の閉じ方

対応方法につては下記のウェブサイトにも解説がありますので、ご参照ください。
IPA 情報処理推進機構 偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ
IPA 情報処理推進機構 情報セキュリティ安心相談窓口